赤い羽根だより
令和2年3月16日 発行令和元年度歳末たすけあい募金の実績
総額(A) 4,007,748円
皆さまから頂いた募金は全額福岡県共同募金会に納入致しました。
| 戸別応分募金(7,418件) | 3,952,634 |
| 蓮町区 | 3,000 |
| 浮羽臨済会(托鉢浄財) | 10,000 |
| 江南地区自治協議会女性部 「かたらんね食堂」の参加費より | 17,000 |
| 匿名 | 1,000 |
| 貯金利息 | 5 |
(単位:円)
前年度歳末たすけあい事業配分残金(B) 155,140円
歳末たすけあい事業配分金額(A)+(B) 4,162,888円
上記金額がうきは市へ配分され、市内の援助や支援の必要な方があたたかいお正月を迎えられるようお取り次ぎし、役立てられています。また、年末年始に一人暮らしや高齢者世帯への見守り訪問や、施設入所者への慰問活動、各種団体の親睦行事等に活用しました。
歳末たすけあい事業活用額 3,868,937円
| 《年末見舞金として取次》合計2,283,250円 | |||||
| 援護の必要な世帯 | 34世帯 | 1,060,000 | |||
| 長期在宅療養・認知症の方 | 24名 | 360,000 | |||
| 在宅重度障害者(児) | 51名 | 765,000 | |||
| 事故・病気・災害遺児 | 3名 | 45,000 | |||
| 両親の扶養のない児童 | 3名 | 45,000 | |||
| 取次用領収書・見舞金封筒 | 8,250 | ||||
(単位:円)
| 《地域援助事業として取次》合計1,585,687円 |
| ①福祉施設歳末行事(6施設) | 207,685円 |
- 介護老人保健施設うきは
- 浮羽学園
- 希望が丘
- 吉井幼稚園
- グループホーム三春オレンジカフェ三春
- ワークサポート白鳥の家
| ②一人暮らし高齢者等見守り訪問活動 | 495,924円 |
- 見守りの必要な世帯へのカレンダー配布(617世帯)
市内75歳以上の一人暮らし高齢者宅へ、民生委員児童委員の皆さんが、「元気であたたかく過ごしてください」との思いを込めて、笑顔で声かけ訪問を行いました。
| ③正月用おもち配布事業 | 34,863円 |
- 少林寺拳法浮羽道場によるお餅配布(60世帯)
| ④地域交流活動事業 | 55,788円 |
- チャレンジ・ド・親の会「障害児(者)と家族の親睦会」
みんなで一緒に食事をとり、1年間を振り返りました。近況報告や色んな話が出来た、楽しい交流会となりました!
| ⑤地域交流事業 | 30,343円 |
- 江南地区自治協議会女性部による「かたらんね食堂(地域食堂)」 (参加者160名)
「ひとりでご飯食べていませんか?」みんなで一緒に美味しいご飯を囲み、楽しく過ごせる場所として、「地域食堂」が開催されました!
| ⑥自治協議会(福祉部門)歳末支援活動 | 607,524円 |
- 田篭・新川・小塩・妹川・御幸・山春・大石・福富・吉井・江南・千年地区自治協議会(福祉部門)
※各地区、あたたかいお正月を迎えられるようにと、様々な活動が行われました!


新川あいの会では、「ふれあい食事会」を行い、地域の75歳以上の高齢者を招待しました。愛情を込めた手作り弁当を振る舞い、参加者は食事を取りながら、楽しく交流されました。
| ⑦子育て支援事業 | 138,720円 |
- グループいろり「みんなでハッピークリスマス~サンタが街にやってきた~」
- 大石学童保育所(ラビットクラブ)「クリスマス会」
- 福富学童保育所「クリスマス会」
- 江南学童保育所(きらきらルーム)「クリスマス会」
- 子育てサークルちびっこ広場「クリスマス会」


「グループいろり」によって、クリスマスプレゼントが子ども達に届けられました!
| ⑧年賀状配布事業 | 3,087円 |
- 吉井幼稚園による一人暮らし高齢者の方への年賀状配布(33通)


| ⑨カレンダー配付事業 | 3,361円 |
- 吉井幼稚園の園児による手作りのカレンダーの配布
吉井町域の75歳以上の一人暮らし高齢者の方に園児が心を込めてカレンダーを作りました!
| ⑩配分決定通知郵便代等 | 8,392円 |
※今年度の歳末たすけあい事業残金293,951円は、次年度に改めて、歳末たすけあい事業費として県共同募金会より配分されます。