社会福祉法人うきは市社会福祉協議会

声・手・心 つないで人の輪 地域の和

ふくしのかわら版

11 令和5年11月1日発行

不登校・引きこもり相談事業より

当事者の会

わが家では、以前、家族全員が新型コロナウイルスに感染しました。
私には1歳の息子がいるのですが、幸い症状は発熱のみで元気に家内を遊んでいました。親の方が重症で、倦怠感や食欲不振、味覚障害まで発症してしまうなど、非常に厳しい環境下での育児でした。別日には息子の手足口病が感染し、手足に多数の発疹ができ、歩く、靴を履く、運転する、髪を洗い乾かす、といった行為に支障をきたしました。特にドライヤーで髪を乾かした後のコードを縛る作業は激痛といっても過言ではなく、日頃何気なく行っている動作に対して、一層の有難みを感じました。同時に「このツラさは経験者にしか分からない」という事も感じました。

その立場に立たないと実感する事のない経験であり、未経験者が当事者の気持ちを理解する事は難しいです。

不登校・引きこもりに関しても同様ですが、その中で同じ境遇を持った当事者・家族の会は極めて大きい存在であると感じます。

うきは市社協では、毎月第3水曜日に家族会「みつばちの会」を開催しており、教育文化研究所代表の長阿彌幹夫先生をコーディネーターとしてお迎えし、皆様の悩みについて一緒に考えます。共通の悩みや経験を分かち合う事で、不安や悩みがスッと解消するはずです。家族会についても、参加する意義や価値は実際に体験する事でよりいっそう実感できるものだと思います。現在参加いただいている方々は、お子様や親族が不登校・引きこもりの方、過去に不登校・引きこもりだった子どもを持つ親など様々です。
相談の場として、情報収集の場として、息抜きの場として、是非とも参加をお待ちしております。まずは社協までご連絡下さい。

不登校・ひきこもり相談・交流スペース

イラスト

ご自宅に引きこもり気味で学校や適応指導教室に行けないお子さんが、自宅以外に「居場所」が欲しい当事者が集まれるスペースを設けました。一緒にこれからのこと話してみませんか? まずはお気軽にご相談ください!

場所 うきは市総合福祉センター 内
詳細 まずは下記番号にご連絡下さい。

◆相談員

イラスト
相良 照美(さがら てるみ)
高橋 伸征(たかはし のぶゆき)
うきは市社協 吉井事務所内
うきは市吉井町347-1 
電話 0943-76-3996(不登校・ひきこもり専用相談ダイヤル)
メールでのご相談は
ufhs.mail@ukiha-shakyo.or.jpまで
(▲メールアドレス変わりました)
受付時間 平日8:30~17:15

うきは市不登校・ひきこもりを考える親の会
みつばちの会

うきは市社協では、「うきは市不登校・ひきこもりを考える会」と共催で、毎月第3水曜日に家族会を開催しています。

一緒に不登校やひきこもりについて話してみませんか?

日時 11/15(水) 19:00~21:00
※リモート、集合どちらでもご相談ください
会場 うきは市総合福祉センター1階 小会議室
費用 無料
内容 長阿彌(ちょうあみ)幹生(みきお)先生を迎えて、親同士で話をし、家庭や自分自身を見つめる機会を設けていきます。