お家を使った介護研修会を行いました
3月12日(水)、在宅介護者の会「コスモスの会」主催の、「おうちでの介護をしやすくする方法をリハビリと福祉用具の専門家から学ぶ研修会」が行われました。


この研修会は、施設などの整った会場ではなく、実際の民家をお借りして、車の乗り降りや外から家に上がるまで、介護ベッドや昇降座椅子の使用法、トイレやお風呂の入り方や出方、段差のある敷居の渡り方、車いすの操作方法など、介護される側介護する側両方に負担の少ない体験を行い、実際に介護している参加者からは、専門の先生に具体的な質問が飛び交いました。

参加者からは「実際の住居で教えてもらったので、とても分かりやすかった」「介護される側の体験もできたので、身体を委ねる不安やどんなところに負担がかかるのか具体的に分かった」などの声を頂きました。
参加した皆さんの、今後の在宅での介護の参考になったようです。
在宅介護者の会「コスモスの会」では、このような研修会や会員同士の交流を深めるリフレッシュ事業などを行っております。ご自宅でご家族を介護していて、誰かに相談したい、少し息抜きをしたい、よりよい介護の方法を学びたいという方は、ぜひ「コスモスの会」にご入会いただき、一緒に笑顔で介護をしていきましょう。