社会福祉法人うきは市社会福祉協議会

声・手・心 つないで人の輪 地域の和

ワークサポート 白鳥の家 (障害者就労支援事業)

就職への不安があるが、働く機会や社会参加の場がほしい。

就職に必要な知識やスキル向上のための訓練やサポートを受けたい。

就職後も長く楽しく働くことができるようにサポートしてほしい。

障がい等のある皆さんの『働きたい』という願いや『就労』への目標をサポートし、自立する力や社会で働く力を身につける就労支援事業所として、就労継続支援事業B型並びに就労定着支援事業を行っています。また、障がいのある方や地域の皆さんが気軽に集える場となるよう努めています。

連絡先
ワークサポート白鳥の家
所在地
839-1401うきは市浮羽町朝田578
電話
0943-77-4866
FAX
0943-77-4867

活動内容

就労継続支援B型

在宅障がい者の生活訓練や作業訓練を提供する場所として、ワークサポート白鳥の家を開設しています。「スワンベーカリー」(パンの製造販売)や「スワンショップ」(生活雑貨のお店)、色々な施設内での下請け作業等に取り組むほか、企業様にご協力いただき施設外就労も行っています。

定員

30名

全体
ショップ棟
ベーカリー棟
新作業棟

パンの家スワンベーカリー

パンの製造、販売、接客などを身に着けていきます。衛生面に気を付けて「味のあるパン屋さん」を目指し、おいしいパンをお客様にお届けできるよう、心をこめて作っています。販売担当の仲間が企業等へも販売に行かせていただいています。

作業風景
販売風景
パン陳列

スワンショップ

日用雑貨(日用生活品)のお店です。雑貨のほかにも、心をこめて作った牛乳パック再生いす、腕カバー、刺し子のふきん、毛糸の小物、ドライフルーツといった自主製品も販売しています。商品の陳列、接客を身につけていきます。

ショップ内
ショップ内
自主製品
自主製品
ドライフルーツ

アルミ回収活動

地域の皆様のご協力で集めていただいたアルミ缶を、ボランティアの皆様と一緒に回収をさせていただきます。当施設へのアルミのお持ち込みも大歓迎です。ぜひご協力ください。

アルミ回収
アルミ置き場
アルミ分別

下請け作業

市内の企業様から下請け作業をいただき、仲間で協力して頑張っています。 その他に基本的生活習慣を身につけるため、挨拶、掃除の訓練、身だしなみの支援も行っています。

トマト計量
マットレス解体
粉計量

施設外就労

うきは市内の企業様のご協力により、利用者と職員が職場へ訪問させていただき、施設外での作業に取り組んでいます。企業の方々とのコミュニケーションや、障害者雇用につながる機会として、受け入れ企業様の開拓も進めています。

段ボール
段ボール

就労継続支援B型事業から就職に向けた支援

これまで「就労移行支援」(令和6年度で廃止)で培ってきた実績をもとに、就労継続支援B型事業からでも、一般企業への就職が目指せるように、就職を希望する利用者には、就職に必要な知識やスキル向上のための支援を行います。

就労定着支援

在職障がい者の就労に伴う生活面の課題に対応できるよう、相談を通じて生活面の課題(例:生活リズム、体調の管理等)を把握するとともに、企業や関係機関との連絡調整やそれに伴う課題解決に向けて必要な支援を一定期間(利用期間3年間)行います。

定員

15名