社会福祉法人うきは市社会福祉協議会

声・手・心 つないで人の輪 地域の和

ふくしのかわら版

8 令和7年8月1日発行

うきは市社会福祉協議会新体制のお知らせ

新年度に入り、組織・団体等の代表者の交代に伴い、評議員・役員の交代があっておりますので、市民の皆さまにお知らせいたします。

評議員

各評議員の氏名につきましては、配布した紙面をご覧ください。

評議員任期:令和11年6月の定時評議員会終結時まで

役員(理事・監事)

各役員の氏名につきましては、配布した紙面をご覧ください。

役員任期:令和9年6月の定時評議員会終結時まで

『会長就任の挨拶』

去る六月二十三日、本会の評議員会にて任期満了に伴う役員の選任が行われ、十一名の理事、二名の監事が選任されました。それを受けて直ちに開催された理事会に於いて、会長職に髙山、副会長職に河北和彦氏と大熊孝則氏が任命されました。

社会福祉協議会という幅広い事業に取り組む組織のため、日々様々な案件が発生する中、市民皆様方のご理解とご協力により、これまで大過なく務めさせて頂いたことに心から感謝申し上げます。

前任期に於いては、令和五年七月の豪雨災害による災害ボランティアセンターの設置・運営、答申を受け決断したデイサービスセンター事業の廃止と物件の継承など様々な苦難に対し、役職員一丸となって取り組むことが出来ました。近々では、今年一月に株式会社セブン―イレブン・ジャパンとのフードドライブ実施に関する協定を締結し、健康・福祉・教育、まちづくりなど十七の目標を掲げるSDGSの取り組みを念頭に、企業との協働による食品ロス削減と食を通じた支援に繋げ、うきは市が一体となって支え合える地域づくりの一歩を踏み出しました。又、ニーズの変化を背景に昨年度末に、休止中の障害者就労移行支援事業を廃止し、今年度より単独での就労継続支援B型事業所として定員の増員を行い、障がいのある方の「働きたい」「就職したい」想いをサポートしながら、事業の拡充を進めています。

こういう折、「今一度、会長として責任ある立場を自覚し取り組め」との皆様方の後押しを重く受け止め、引き続き頑張らせて頂くことといたしました。
社会情勢に即した事業の見直しと新たな挑戦により、市民皆様の期待に添える社会福祉協議会として尚一層の充実に努めて参ります。皆様のご理解とご協力を心からお願い致しまして就任のご挨拶とさせて頂きます。

社会福祉法人 うきは市社会福祉協議会
会長 髙山 敏枝

社協新役員の紹介

写真:新体制となりました!よろしくお願い致します!

【写真前列左より】
日野隆美理事、國武雅子理事、河北和彦副会長、髙山敏枝会長、大熊孝則副会長、東多喜子理事
【写真後列左より】 足立光二理事、石井準一郎理事、藤谷隆理事、川原文次理事江﨑茂治監事、髙木新一郎監事、西見峰子理事

社協役員退任報告

この度、退任されました社協役員につきましては、配布した紙面をご覧ください。

長年にわたって、社協運営に携わって頂きありがとうございました。今後も社協事業を見守って頂きたいと思います。
本当にお疲れさまでした。