社会福祉法人うきは市社会福祉協議会

声・手・心 つないで人の輪 地域の和

ふくしのかわら版

9 令和7年9月1日発行

新川地区夏まつりと福祉まつり

7月27日(日)、例年、別日程で行われていた新川地区夏まつりと福祉まつりが同日に開催されました。

写真:みんなでかけ声をあわせて神輿を引っ張りました!
写真:スイカが割れるか、注目が集まりました

まず、新川高御魂神社にて、子ども神輿が行われました。地元の子どもたちや、この日に合わせて帰省した子どもたちが集まり、笛や太鼓の音に合わせ、みんなで協力して神輿を引っ張り、境内を回りました。
その後、新川コミュニティセンターで、よどまんじゅうや焼きそばなどを食べながら、スイカ割りやカラオケ大会が行われました。みんなでスイカを割る人を応援したり、歌を熱唱されるなど、大いに盛り上がっていました。

75歳以上の高齢者には、記念品が手渡され、参加できなかった方には後日、役員さんが訪問し、熱中症予防の声かけを行いました。また、毎月居場所活動として行っているふれあいカラオケ大会について、参加の呼びかけがありました。

夏まつりを通して、こどもからお年寄りまで、様々な年齢層の方が集まり交流できる会となりました。
今後もこのような機会を大切にしていきたいですね。