社会福祉法人うきは市社会福祉協議会

声・手・心 つないで人の輪 地域の和

ふくしのかわら版

10 令和7年10月1日発行

コスモスの会

介護教室を行いました

在宅介護者の会「コスモスの会」では、8月27日(水)に『紙おむつ講習会』を開催しました。

写真:実際にベッドやマットレスの上に寝た状態で介助の方法を学びました
写真:装着時の注意点等も教えていただき、とても勉強になった講習会でした

ベッド上でのおむつ交換は、介護者が立ったままで介助でき、介助を受ける側もベッド柵を握って体制が保持できるため、ベッドの方が体への負担が軽いということを実感しました。また、清潔なおむつの準備方法や排泄物処理時のポイント、皮膚観察を行うことで感染症の予防ができる事なども学びました。排泄介助は、介助を受ける人のプライバシーや尊厳に配慮が必要なため、「なかなか実践で学ぶ機会がなく、とても良い勉強になった。」と感想が聞けました。

ご自宅でご家族の介護を行っている皆さま、在宅介護者の会「コスモスの会」に参加して、介護の悩みや困りごとを話してみませんか?

在宅介護者の会『コスモスの会』への問合せは、社協 浮羽事務所 電話:0943-77-8351までお気軽にお問合せください!