社会福祉法人うきは市社会福祉協議会

声・手・心 つないで人の輪 地域の和

ふくしのかわら版

11 令和7年11月1日発行

千年地区自治協議会

福祉部委員会研修会

9月12日(金)、千年コミュニティセンターにて、千年地区自治協議会福祉部委員会研修会が開催されました。

今回の研修会では、旧吉井町域にて移動販売を行っている、移動スーパーとくし丸の岩下さん、Aコープ九州の靏野さん、セブン-イレブンうきはバイパス店オーナーの原口さんを講師にお招きし、移動販売の状況等についてご説明いただきました。

お話の中では、訪問時に利用者が家の中で倒れてあり、緊急搬送の対応をしたというお話や、移動販売車の停車場所が買い物後の交流の場となっているとのお話もあり、移動販売が買い物支援という側面のみならず、見守り・安否確認、居場所としての役割を果たしていることを学びました。

また、「地域の中で困っている方をご存じなのはご近所の方であるため、今後ますます地域の方と連携して、買い物に困っている方を支援していきたい。」とのお話もあり、今後は地域にお住いの方だけでなく、企業の方など地域に関わる方も一緒になって様々な取組を進めていく必要があることを再確認する機会となりました。

写真:各社の移動販売の状況や実際の事例等についてお話しいただきました。
写真:各社共通の考え方として、移動販売が見守りや居場所につながるということを意識されています。